CLASSICより簡単!? T.T160レビュー【GENTEMSTICK】

『T.T165 CLASSIC』より一回り小さい『T.T160』。
小さくなって取り回しが良くなっただけではありません。
今回は『T.T160』の魅力に迫ります。

目次

スペック・特性

特長

皆さんご存知の通り『T.T165 CLASSIC』より5cmだけ短いサイズ。それに加え、実は『T.T165 CLASSIC』より一回り太くシェイプされています(『T.T168』と同じ太さ)。故に、取り回しと安定性が良く、より手軽に『T.T165 CLASSIC』の唯一無二の滑り味を楽しむことができます。

形状

構造   :FLAT CAMBER
全長   :1600mm
フレックス:硬め
トーション:硬め
テール形状:ラウンドテール

ゲレンデ地形・コンディション

『T.T165 CLASSIC』と同じく、ビッグマウンテンや横幅が広いバーンで、ピステンがバッチリ決まっているコンディション下で最も威力を発揮します。
テールの抜けがさらに良くなっているため、壁当ての際にとてもスムーズに板を動かすことができます。
また小回りもよく効くため、バックカントリーでの複雑な地形や旋回性が求められるツリーランもより楽しむことができます。

滑りのスタイル

  • 手軽に『T.T165 CLASSIC』の滑りを楽しみたい方
  • ブーツサイズが大きい方(27cm以上)
  • 『T.T165 CLASSIC』に取り回しの良さと安定性を求める方

板インプレッション

『T.T165 CLASSIC』は乗る位置の許容範囲が狭く、とても難しい板です。
挫折してしまう人もいます。
しかし、特有の滑り味から多くのライダーに愛用されています。
『T.T160』はターン最中の板のスイートスポットがより広いため、『T.T165 CLASSIC』の乗り味をより手軽に楽しむことができます。
ただし、その「気軽さ」を理由に、安易に『T.T160』を選ばないようにしましょう。
体格やブーツサイズ、自分の滑りのスタイルやメインで滑る場所や場面を考慮した上で試乗し、数あるラインナップの中から理想の一本を見つけてください。

板を選ぶ上で大きな指標になるのがブーツサイズです。
『T.T165 CLASSIC』は細いため、ブーツサイズが大きい人(27cm以上)はドラッグしてしまう恐れがあります。
そんな方は一回り太い『T.T160』もしくは『T.T168』をチョイスしましょう。

『T.T165 CLASSIC』の魅力は、その「難しさ」にあります。GENTEMSTICKはコンディションや地形に合わせて乗る板を変えることで、より滑りを楽しむことができます。
とても困難な道のりですが『T.T165 CLASSIC』の乗り方をマスターすることで、他の板も自然と理想的な体制で乗りこなすことができます。『T.T165 CLASSIC』は、まさに教科書のような役割を果たしています。

『T.T160』も『T.T165 CLASSIC』と同様にFLAT CAMBERという構造を採用しています。 
この FLAT CAMBERは板の底面がフラットなため、乗り手が板をしならせながらエッヂを雪面に噛みこませることで初めてキレイなターンを実現することができます。
逆に板をしならせずにエッヂが雪面に噛みこんでいない状態でターンをすると、テールサイドがすぐに抜け、転んでしまうという現象が起きます。

しかしながら、エッヂが雪面にバッチリ噛みこんだ状態、いわゆるハマった状態でターンが決まった時の感覚は他の板では味わうことができない特別な気持ち良さがあります。
T.Tシリーズを購入された方はぜひ『T.Tの重心』を見つけていただき、T.T特有のターン孤・ターンスピードの気持ち良さを実感していただきたいと思います。

コンディション

北海道のような横幅の広いビッグゲレンデで滑る機会が多い方は『T.T165 CLASSIC』を、タイトなコースや少々狭めのゲレンデで滑る機会が多い方は『T.T160』をというように、自分の滑りのスタイルや使用するエリア・地形・雪質など、シーンを想定してご自身に最適な板を選ぶとよいかと思います。
『T.T165 CLASSIC』 の記事でも書かせていただきましたが、TTの乗り味を最大限に発揮できるコンディションは、ピステンがバッチリ決まっていて、エッヂがグリップしやすいほどよい硬さの雪です。
このようなコンディションで滑るT.Tは本当に最高です。
逆に柔らかすぎたりするとエッヂが噛み込まずに抜けてしまい転んでしまうこともあります。
TTはどのようなコンディションでも乗ることができるオールラウンドボードではないということもお伝えしておきます。

まとめ

  • 『T.T165 CLASSIC』の乗り味を気軽に楽しむことができる
  • 安定感や取り回しがよく、ツリーランやバックカントリーがより楽しい
  • 太さがあり、ブーツサイズが大きい方も安心
よかったらシェアしてね!

みんなのインプレッション大募集!(乗り味やアングルなどのコメントをお待ちしています)

コメントする

目次
閉じる